AstraZeneca主催 公開パネルディスカッションに登壇
先日、オンラインで配信されたアストラゼネカの主催の公開パネルディスカッションの様子が記事になりました。 テーマは「新規治療開発を推進するために製薬企業と医師、患者さんの協働」です。 治験においても、患者参画は不可欠で、必要な人に必要な薬が届くために、医療者が患者さんの患者力...
自分の病気を医療者任せにせず、自分事として受け止め、いろいろな知識を習得したり、医療者と十分なコミュニケーションを通じて信頼関係を築き、人生を前向きに生きようとする患者の姿勢
東 光久(医師:奈良県総合医療センター)
上野直人(医師:MDアンダーソンがんセンター )
小室雅人(薬剤師:国立国際医療研究センター病院)
下村昭彦(医師:国立国際医療研究センター病院)
長谷川友美(看護師:白河厚生総合病院)
庄司由佳(作業療法士:塙厚生病院)
平岡菜穂子(看護師:国立がん研究センター中央病院 )
守田 亮(医師:秋田厚生医療センター )
和田美智子(MSW:秋田厚生医療センター )
立松典篤(理学療法士:名古屋大学大学院)
朴 成和 (東京大学医科学研究所付属病院)
東 光久 (奈良県総合医療センター)
今村知世 (昭和大学先端がん治療研究所)
上野直人 (MDアンダーソンがんセンター)
遠藤久美 (静岡県立静岡がんセンター)
釼持広知 (静岡県立静岡がんセンター)
谷野裕一 (和歌山県立医科大学附属病院)
坪井正博 (国立がん研究センター東病院)
山本信之(和歌山県立医科大学付属病院)